びびなび : 岩倉 : (日本)
岩倉
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
岩倉
2025年(令和7年) 3月30日日曜日 AM 09時13分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
ピアニスト辻井伸行氏の母 辻井いつ子氏講演会開催のお知らせ
世界的ピアニスト辻井伸行氏の母、辻井いつ子氏の講演会「こどもの夢を応援する大切さ」を開催いたします。
●内容
第一部 講演「こどもの夢を応援する大切さ」
第二部 対談「地域で育むこども達の夢」対談者 岩倉市長 久保田桂朗
●とき 7月6日(土) 開場15:00〜 開演15:30〜
●ところ アデリア総合体育文化センター
〒482-0035 愛知県岩倉市鈴井町下新田123
●観覧方法 入場チケット(無料)が必要になります。
●チケット配布場所
アデリア総合体育文化センター
岩倉市役所1階 観光情報ステーション(市役所開所時間のみ配布)
岩倉市民プラザ
以上の公共施設の他、市内でご協力いただいている店舗・医院等で配布しています。
詳細は岩倉青年会議所の専用ページ【URL:
https://x.gd/jSHMy
】をご覧ください。
●主催 岩倉青年会議所 TEL:090-6764-6119 メール:info@iwakura-jc.com
【講師プロフィール】辻井 いつ子氏
1988年に長男・伸行が生後まもなく全盲とわかり、絶望と不安のなか、育児書や子育てマニュアルが全く役に立たないところから、手探りで子育てをスタートする。
「明るく、楽しく、あきらめない」をモットーに伸行を育てる。つねに子どもの可能性を信じ、よく見て、ほめる「親ばか」の子育てで、生後8カ月で伸行の音楽の才能を見つけ、プロのピアニストへと二人三脚で歩む。
その結果、2009年6月、アメリカで開催された第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで、伸行は日本人初の優勝を果たす。その後、自身の経験をもとに全国で講演活動を行う。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/iwakura/doc/619161
--
[登録者]
岩倉市
[言語]
日本語
[エリア]
愛知県 岩倉市
登録日 :
2024/06/29
掲載日 :
2024/06/29
変更日 :
2024/06/29
総閲覧数 :
114 人
Web Access No.
1944851
Tweet
前へ
次へ
●内容
第一部 講演「こどもの夢を応援する大切さ」
第二部 対談「地域で育むこども達の夢」対談者 岩倉市長 久保田桂朗
●とき 7月6日(土) 開場15:00〜 開演15:30〜
●ところ アデリア総合体育文化センター
〒482-0035 愛知県岩倉市鈴井町下新田123
●観覧方法 入場チケット(無料)が必要になります。
●チケット配布場所
アデリア総合体育文化センター
岩倉市役所1階 観光情報ステーション(市役所開所時間のみ配布)
岩倉市民プラザ
以上の公共施設の他、市内でご協力いただいている店舗・医院等で配布しています。
詳細は岩倉青年会議所の専用ページ【URL: https://x.gd/jSHMy】をご覧ください。
●主催 岩倉青年会議所 TEL:090-6764-6119 メール:info@iwakura-jc.com
【講師プロフィール】辻井 いつ子氏
1988年に長男・伸行が生後まもなく全盲とわかり、絶望と不安のなか、育児書や子育てマニュアルが全く役に立たないところから、手探りで子育てをスタートする。
「明るく、楽しく、あきらめない」をモットーに伸行を育てる。つねに子どもの可能性を信じ、よく見て、ほめる「親ばか」の子育てで、生後8カ月で伸行の音楽の才能を見つけ、プロのピアニストへと二人三脚で歩む。
その結果、2009年6月、アメリカで開催された第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで、伸行は日本人初の優勝を果たす。その後、自身の経験をもとに全国で講演活動を行う。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/iwakura/doc/619161
--